QHHT- Space of Presence

QHHT量子ヒーリング催眠療法士のブログ

「幸福」の反対は「パニック」

Body Maps Show Of Emotions - Business Insider

(あなたの心はどこから来るのか?「感情ヒートマップ」生物医学研究が明らかにした、幸福・絶望・愛・怒りの源泉:DDN JAPANから)

(┘°Д°)┘ 面白い!!

「幸福に包まれる」とはよく言ったものだなぁ

フィンランド・アールト大学 (Aalto University) の生物医学チームが全米科学アカデミーに発表、人間の各感情が体のどこで感じられるかを視覚化した「Bodily maps of emotions」

それぞれの人種から集められた701人のボランティアが、感情変化のきっかけとなる「映画」「物語」「言葉」「顔の表情」を体験し、マッピングツールを使って “からだのどの場所で感じたか” を報告、それを同チームが統計としてまとめたもの

その結果が上の画像なのですが、幸福は体の全体に広がっていて、パニックは文字通り「真っ青」。「はらわたが煮えくり返る」とよく怒りの表現として使われるけど、実は全くお腹では感じられていなくて、日本人にとってその言葉はもしかしたら嫌悪のほうに近いのかな?とか、とてもインスピレーションに富んでいます

また、「恥/羨望/驚き」「愛/不安/怒り」の見た目の共通点が意外にあって、心の表裏にある関係を明らかにしているようにも思えます

「幸福」の反対は「パニック」なんだね。怒りや憎しみではなくて。

ぼくらは皆、それぞれの感情が確実に存在することを"感じて"きましたが、研究チームは、この視覚化によって感情の違いや関係性を客観的に知ることが可能になり、体のいたるところにある“感情のトリガー"が、各感情の発露に「重要な役割を果たしている可能性がある」と結論づけています

コロンビア大学で精神疫学を研究する科学者マーナ・ワイズマン(Myrna Weissman) も「私たちの脳は、実は臨時的な器官で、体をコントロールするだけでなく、コントロールされているのです」とロイターに語っています

微笑んだり、禅のように呼吸に集中することが身体的な変化に影響するということだけではなく、「体の感情」が私たちの心の状態に相互に影響を与えること。この仕組を理解することで、私たちはストレスが起こす"強い感情” に対処することができるようになるのだそうです

「幸福と愛の違いを見比べてた」 (Twitter / cuprammoniums)

確かに1ヶ所多い。

「これを見ると、満足って言葉の適切さをしみじみ感じるなぁ。」

(Twitter / ahabu)

「だからこたつって幸せなんかな。。。」

(Twitter / sunburst21)

» 関連リンク

Bodily maps of emotions
Body Maps Show Of Emotions - Business Insider